フードシェア

フードシェア

地域の規格以外農産物などの必要なくなった食品や賞味期限が近づいた家庭内の缶詰などを私たちが収集・ 分別し、地域の必要とする家庭などへ無料で配達します。また、食堂などで売れ残ってしまいそうな食品の情報を登録会員の皆様に提供し、直接食堂などへ行って購入してもらいます。

事業全体の考え方(食品ロス)

令和2年3月に「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」が閣議決定され、食品ロスの削減の推進の意義及び基本的な方向、消費者や生産者の役割などが示されました。食品ロス削減推進の意義として、家計負担や地方公共団体の財政支出の削減、CО₂排出量の削減による気候変動の抑制が図られ、食品の生産や廃棄に関わるエネルギーや労働力等の無駄が少なくなることや、生物多様性の損失を抑えることも期待できるとしています。
また、理解するだけでなく、行動に移すことが必要であるとして、食べ物を無駄にしない意識を持ち、食品ロス削減の必要性を認識したうえで、生産、製造、販売の各段階及び家庭での買物、保存、調理の各場面において食品ロスが発生していることや、消費者、事業者等、それぞれに期待される役割と具体的行動を理解し、可能なものから具体的な行動に移すことが求められています。

配達事業

食品を必要とする家庭や社会福祉施設などへ食品を配達します。届ける家庭、内容、量などについては、様々な機関と調整のうえ、法人が決定します。

メンバーシップ事業

会員である事業者(食堂、レストラン、菓子店など)のロスになりそうな食品の情報を、個人会員の皆様にお知らせします。個人会員の皆様には、お得な情報を提供するとともに、豊郷地区の農産物等も提供していきます。

利用案内

準備中